74カレラ RS3.0 を知ってるかい?


930乗りならたまらない最高のスタイル 74カレラ RS 3.0 たった109台しか作られておらず 欲しくても,お金があっても手に入らない幻のクルマ 昔、憧れた記憶が蘇ってきたらしい。
|
簡単に作ってしまおうと言ったものの、 かなり大変なことに後から気が付いたのであった・・・・
|
もちろんリヤフェンダーも純正 丸ごと交換を選択。 この選択が後の苦労の始まりであった・・・・・
|
ビックホェールテールリヤウィング 本物はさすがに見つかりそうも無いので レプリカをUSAから輸入 このウィングの造りなんて、考えられないぐらいの悪精度。 8割がた作り直したと言っても過言でないぐらいの 補修を加える必要があったのであった・・・・
|
意外と補器類をたくさんバラス必要があります。
|
911のフェンダーはボルト以外にコーティングでしっかりと 密着されてるので、外すだけでもかなり大変。
|
ポン付け感覚で思ってたら大間違い 30年前のクルマと現代の補修パーツは一筋縄では付きません。 チリ合わせ、位置あわせで、付けたり外したりを一箇所10回以上は行ったとか・・・・
|
リヤフェンダー完全にカット作業です。 新品パネルと車体の長さが合わないという不具合もあり 板金屋さんは泣いておりました。
|
やっぱりターボフェンダーはかっこいいかも。 フェンダーラインは、パネル丸ごとなので綺麗なオリジナル曲線ですね。
|
バンパーのフィッティングも大変です 位置決め、穴あけ加工、
|
ライセンスランプの取り付け、 2本出しマフラーのパイプ逃がしカットも。 納期もあって、何の失敗も許されません。
|
同色全塗装
|
塗ったらフェンダーラインがはっきりとわかるようになりました。
|
最後はひたすらパーツの組み付け 一番気を遣う部分ですよ。
|
ガラスシール&モールはすべて新品交換
|
特注サイドデカールを貼ります。 最終段階です。
|
リヤウィングのでかさがわかりますね。
|
なんとか形になりました。 ミラー、ライトリム、アルミロールバー
|
Before
|
After
|
9J、11J RSRホイール
|
本物に忠実に作ってもらった ゴールドに黒淵のCarreraデカール
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
満足のいく仕上がりになったと思います。 いろんな人が協力して作り上げた至極の一台です。 by zako
|