けっこうなオイル漏れだけど、予想外に・・・・・


エンジンの中央下部、ミッションとのつなぎ目付近ってのはわかります。
上のほうから伝って来てる感じです、。 ミッションケース、クラッチハウジングの上部左右からの流れを確認できます。
|
そうなると、まずはエンジンの上側を目視で確認したいですね。 964ターボのエンジンルームはインタークーラーが鎮座してるので それを外さないと作業は何も始まりません。 画像はインタークーラーを外したところです。
|
補器類がぎゅうぎゅう詰めになって、配管やホースが多いのがターボの特徴。 まだ原因箇所は見えません。
|
クーラーコンプレッサーなんかも邪魔なのでどけちゃいましょう。
|
全体的に濡れてるのでどこから漏れてるかが特定できないです。
|
しつこい汚れを落としてしまいましょう。
|
ターボは面倒ですが、再度インタークーラーを付けてからでないと エンジン始動しません。
油圧がかかりました。 何か起きましたか? どこか漏れが出ましたか?
|
出ました! 綺麗に洗った箇所なのに、オイルがジワ~っと出てきます。 間違いないですね。 エンジン上部の、油圧センサーと油温センサーの取り付けてある台の下から オイル漏れ発生です。
|
台ごと外してOリングを確認です。 切れてはいませんが固く硬化してます。 ポキンっと折れるほどです。
|
エンジン内部のオイルポンプで発生した油圧がすぐにかかる箇所で、 一番油圧の高い箇所になるので、漏れる量が多くなる傾向にありますね。
|
|
エンジン分解などの大掛かりなことになってしまうのでは?と不安ですが、 良い方向に予想が外れて、今回のように450円のパーツ1個で直る場合もあります。 ポルシェのことはポルシェショップにお任せを!
by zako
|