エア漏れ発見 便利グッズ


フロッシュでは、点検入庫いただいたクルマは、タイヤの空気圧を見るようにしています。 リヤ加重の大きなポルシェはタイヤの状態も大切ですからね。 |
で、点検してると1本だけ極端に空気の少ないタイヤがあったりします。 他は2.5kg/cmなのに、1本だけ1.5kg/cmとか。 そんなタイヤはパンクしてる可能性大です。 タイヤのトレッド面をよく見て下さい。 金属ちっくなものが刺さってるのが見えます。これは極端にわかりやすいものです。 よくあるのは小さな釘やネジが刺さって、頭だけ磨り減ってしまい軸だけが わずかに残ってる場合がほとんどです。
|
。 どこから漏れてるかわからないときのお助けグッズ これを使うと、ほんとに微量な漏れも発見できます。 怪しい箇所に吹き付けると、ぶくぶくと蟹が口から吹く泡のように 微細な泡が出てきます。
|
洗剤の泡よりもっと微細で形の残る泡なので、漏れてる箇所に盛ってきて 発見しやすいのが特徴ですよ。
|
ネジの先だけが残る形で刺さってました。 建築用のタッピングビスかな。
|
往年の名車 73RS& 92RSのコラボレーション 40年前、20年前のクルマとは思えないすばらしいコンディションで、 いつまでも大切にされるたくさんのポルシェたちは幸せです。 by zako
|