FROSCH BLOG

2008年11月アーカイブ

1  2

11月も もう終わり

 

CIMG2685.JPG

 

おはようございます。

11月最終日の keep9です

おかげさまで工場内は満車。、外の寒さとは裏腹に熱気に溢れています。

今年のラストスパートに向けて頑張らねば!

奥に見えるメルセデスやBMWは、

ポルシェの他にもお持ちの、お客さまの車だったりします

 

 

"悪いネコたんめっ"

 

    

工場の奥にあるゴミ置き場が、何か最近、荒らされる事が多くなり、大きなネットをかけて、置いてたんですが・・・

ネットの上から穴あけられるわ、ネットの中にもぐりこんでるの目撃するわ・・・で何とかしなければと思い、

CIMG2558.JPG
「ゴミ置き場ドアー」(ドラえもん風に読んでね)
CIMG2559.JPG

隙間なくスマートなネコたんも通れないくらいに

仕上げました!

もうこれで入られへんやろぅ・・・

ドア開けて入ってたら・・・お手上げですわ(--)

 

これは危ない!

 

前回も雨漏れの話書いたけど、今回はかなり危ない物が漏れた

 

 

小便小僧じゃないんだから!

ガソリンがエンジンルームでこんなに噴射しちゃって、引火したら爆発間違いなし。

 

 22.JPG

 

オーナーさんの「ヒーター使うとガソリン臭い」との訴えから発覚した燃料漏れ。

エアクリーナーケースに隠れて直接目視では判断できず。

エンジンかけた状態で観察すると、エアクリーナー後ろでモヤが発生してる。

「やばい!霧状になって漏れてる」 静電気で引火するぞ。

 

 11.JPG

 

燃圧がかかった高圧状態で噴射すると、壁に当たって霧になってるみたい。

なにはともあれ、燃えなくて良かった~。

ポルシェってこんなになっても燃えないって凄いね。

感心をしちゃいました。

どんなことでも、変だなって思ったら点検するのをお勧めします。

 

 

本当は怖い家庭のメンテ

 

本当に何屋さん?になりそうですから、

今日は、ポルシェねたでいきます。

そんな久しぶりのねたは・・・ ”雨漏り”です。

なんだか、地味ですが、馬鹿に出来ませんよ、腐っちゃいますから。

930までは雨漏りがあると割と早く気づくのですが、

964、993は、気づきません、ぜんぜんわかりません、

気づいたときには、たぷたぷです、

CIMG2464.JPG

964以降は、フロアマットの下にウレタン?の

サウンドアブソーバ(ぶあついマット)があるのですよ。

これが、ものすごく水を吸います、おかげで

フロアマット表面に染み出てこないのです。

気づいたときにはもう・・・

CIMG2463.JPG

こうなると、剥がして乾かすのですが、まったく乾きません、

ひどくなると、サビ、カビ、なんかが出てきます。

手遅れになる前に、一度フロアマットの下の下を点検してください。

もし、湿っていたら要チェック、雨漏りしている可能性が高いです。

もちろん、原因になる漏水箇所を特定して

修理しないと直りません。  怖いですよねぇCIMG2465.JPG

しかし、こんな事もありますよ。  お宝発見!

 

鉛筆画!!

 

 
CIMG2361.JPG

お客様が描いた絵ですが、すべて鉛筆で描いているそうです。

すごいですねぇ~!!

他の作品を展覧会に出品して、入賞したそうです。

おめでとうございます。

この作品も近々出品予定との事です!

’愛情’がこもっているせいか、カワイイ女性がさらに

素敵に描かれているように思います!(^^)!

 

カレンダー < >

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最新ブログ記事

記事カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内検索