993の油温計 (porsche993)


![]() |
993のバリオラムエンジンのティプトロ車です。普段2速か3速ホールドで走行するのが好きで走っていますが、普段あまり気にはして無かったのですが、今日、走行中ふと、油温計を見ると針がレッドゾーンに入っているのを見てびっくりしました。すぐ止まりアイドリング状態でしばらく待つとゆっくり真ん中あたりまで戻ってきましたので、走り出すとまたすぐにレッドゾーンに針がさします。アイドリング状態でエンジンオイル量を整備マニアルを見て確認しましたが、ほぼ適量だと思います。走行始めるとすぐに油温計の針がレッドゾーンを指します。心配でそれから帰るまではDレンジ(4速)でゆっくり帰りました。4速でゆっくり走行すると、レッドには入りませんが、レッドゾーンのすぐ手前まで針は指します。2速、3速ホールド又は回転を上げて走ると油温計がすぐにレッドゾーンに入るのはどこか異常があるのでしょうか。ご教授の程宜しくお願いいたします。
(北海道 KAZUさん) |
![]() |
おそらくオイルクーラーへの油路開通のためのサーモスタットの開き不良だと思いますね。
|