ポンプ捕ったど~ (porsche986)


|
2010年 9月 13日 |
![]() いくら自動車技術が進歩してもエンストして立ち往生ってのも無くならないですね。 |
![]() 第一印象の感じで、燃料ポンプ系の不良だとなんとなくわかります。こう言う場合。 |
![]() ポンプ動かないだけで、燃料ポンプ本体といきなり診断はできません。 |
![]() 水冷系986や996などのポンプはどこについてるのでしょう?
|
![]()
|
![]() そのトレーを外すと、メンテナンスホール上部が出てきます。
|
![]() 配管、配線を外して、まず抜き取るのは燃料量ゲージユニットです。 |
![]() なが~いユニットが出てきました。
|
![]() 昔ながらの抵抗器付きタイプ
|
![]() で、ユニットを抜くとタンクの中に鎮座するポンプが見えてきます。 |
![]() ポンプ本体を、ガコン!と反時計回りに回転させて、ロックを外します。
|
![]() ポンプはタンク下と固定されてます。 |
![]() 捕ったど~
|
![]() 新旧パーツ対決です。
|
![]()
ポンプの底の吸い込み口には網目フィルター膜が張ってます
|