
356のミッション脱着と分解修理する機会に恵まれました
恵まれたというのかな?
オーナーさんにとっては恵まれたくないですよね。
356のミッションアセンブリー脱着はけっこう手間がかかります
ドラムブレーキなんかも全ばらししてからの話になりますので・・・・ |

4速がまったく入らないってことでの分解修理です。
入る気配もない。3MT仕様?って思うぐらいの。 中身は普通のポルシェシンクロMT
911で見慣れた感じです。
|

理由はわかりませんが過去にも分解された様子ではあります。
|

問題の4速ギヤ、外見からはわかりませんが
触診してみると、なんか違和感あって、変だなーってことがありました。 |

サークリップをはずしてポルシェシンクロの心臓部を見てみると・・・・
異常な状態が見受けられます。
見慣れた人なら違和感とその理由がわかるはずです。 これだと絶対ギヤは入りませんなぁ。
だって「ポルシェシンクロ」しないんだもん。 シンクロするように直してあげれば解決です。 |

これ、ベアリングです
変わったタイプですよね 真鍮のケーシングに ニードルローラーが1個ずつ入ってます 無くしたら大変・・・・ って調べたらこの小さな ニードルローラー、まだ1個単位で購入可能。 1個 290円(税別)するけど(^^;
1個のベアリング 56個!! |

デフも変わってますよね、
長~いシャフト刺さったまま状態のデフですわ
なんだか場所とるなー
by zako |
|
|
|